2025.6.21
我が家の庭「クラピア」開花
梅雨も真っ只中。
庭の植物もあっいう間に生長しています。
4月に家庭訪問があったため、庭全域の草むしりを先々月にしたばかりですが、
今月に入りかなり生い茂ってきたので、2回目の草むしりの最中です💦
↓ 平日の仕事終わりと休日の少し涼しくなる夕方に作業で、残すところ
あとわずか(2割くらいで完了かな~)
約5年前、庭に雑草が生える為、グランドカバー植物として、
20株の「クラピア(ピンク)」を植えました。
その後、「クラピア(白)」を親戚から少し分けてもらい、追加。
水や肥料は一切与えず、現在に至ります。
かなり気候に強い植物かなと思います!
「クラピア」は多年草で、平均気温が10℃以下になると
生長が止まり、徐々に紅葉(葉や茎が茶色に変色)して休眠に向かいます。
翌春、平均気温が15℃程度になると芽吹き、徐々に生長して
グリーンが広がります。
また、5月~8月は開花時期で、小さな花を咲かせます。
今は「クラピア(白)」の花が良い感じに咲いています。
私は「クラピア(ピンク)」の方がキレイで好きですね~
翌春の楽しみのため、庭のお世話を頑張ります(*^^)v